
なくなり次第終了!!
第2弾もスタート!!
feal、はじめてのコラボパイ。
コラボしたお相手は…
HKT48 の 「みくりん」こと 田中美久ちゃん!

パイラボfealにお越しいただき、一緒に新作・限定パイを試行錯誤し作りました。

そして完成したのが
馬ズッキーニパイ

熊本名物の馬スジの煮込みと黄色ズッキーニを合わせた和洋折衷なパイです♪
馬スジ煮込みもしっかりと熊本の赤酒を使い、熊本の伝統の味をパイと合わせました。
ズッキーニの食感とチーズ、パイ生地とここまで馬スジが合うとは驚きですよ!
ぜひお試しを♪

#HKT48 #田中美久 #みくりん
ご自宅で簡単にサクッジュワ〜なパイピザ(オープンパイ)が楽しめます!
[ご自宅での焼き方は?]
1. 真空袋から出し、耐熱皿に乗せ電子レンジの500wで2分30秒温めてください。
※生地が柔らかくなりますので画像のようにクッキングシートを敷くと次のトースターへ移すときに便利です。
※上記はクワトロフォルマッジの画像ですが、馬ズッキーニパイも同じようにチーズが溶け、フツフツなりましたらOKです。
2. レンジで温めた馬ズッキーニパイをクッキングシートごとトースターへ。(トースターの予熱は必要ありません)
トースターへ入れましたら(1000w〜1300w)で約8分焼いてください。
※全体のチーズが動画のように「フツフツ」となれば完成です。
[サイズ]
18cm×9.5cm、重量約150g
[原材料]
小麦粉(熊本産)、馬スジ、黄色ズッキーニ、チーズ、岩塩(ヒマラヤ産)、酒(赤酒)ネギ、しょうが、砂糖、酢、にんにく
[特定原材料等28品目]
小麦・乳成分・卵
本場を知るパイおじさんの「サクッ、ジュワ〜」なパイです♪
ミートパイの本場の一つオーストラリア在住時にセイボリーパイ(惣菜パイ)に出合い、3年間食べ歩き学んだパイおじさん。
帰国後に月日を重ね完成させたパイ。
自社ラボで作るパイ生地は熊本産小麦に国産バターを贅沢に使用。
何層にも折った生地は、バターの芳醇な香りとサクサク感が違います。
フィリング(具)も厳選食材を使用。
一つひとつ丁寧に手包みされたパイは、見た目不揃いですが味には絶対の自信ありです。
海外からのお客様もリピーターに!

macaroni
“東京でも食べられる!やみつき必至の「ミートパイ専門店」全国版まとめ”
「全国ミートパイの美味しいお店4選」に選ばれたことも!
全国の有名百貨店や駅ビルで行列のできる「パイ専門店」
全国の百貨店などにもポップアップショップとして出店中!
feal 出店スケジュール

2004年からカフェ feal のグランドメニューとして提供しているミートパイ。
現在はパイ専門店feal として全国の有名百貨店や駅ビルにポップアップショップとして「行列のできるパイ専門店」出店中!!
伊勢丹・三越・高島屋・阪急・大丸・近鉄・アミュプラザ(JR九州)など、年間約30か所に出店しております。
おかげさまで毎年、
「ホンモノのセイボリーパイ(惣菜パイ)を日本で広めたい」
パイ生地にはマーガリンではなくバターを贅沢に使用。
小麦も熊本産の上質な強力粉と薄力粉を独自の配合でブレンド。使用する水も熊本の上質な地下水。
最高のパイ生地を自社ラボで作っております。
パイピザ(オープンパイ)の直径約20cmとなります。
セイボリーパイ(惣菜パイ)は"気軽な"たべもの♪
私たちのパイピザはまず生地を焼いた後に熱々の状態のまま、急速冷凍機(ブラストチラー)に入れ一気に冷まします。
冷ました生地に具材をトッピング後に再度ブラストチラーに入れ、一気にマイナス20℃まで冷やし真空冷凍パックにします。
これにより美味しさや栄養をキープしたまま冷凍保存できます。
さらに細菌の繁殖や食中毒のリスクを減らすために「危険温度帯(10℃〜60℃)」も短時間で通過させます。
その直後に真空パックしますので消費期限も長期冷凍保存も可能です。
朝食や軽食とし、パーティーやディナーの一品として気軽に楽しめるのがセイボリーパイです。
私が住んでいたオーストラリア・シドニーでは、パブでのスポーツ観戦などビールのお供にも大人気のメニューでした。